2019年02月25日

『黄金色の豚』への作品

羽田空港の第1ターミナルビル内にある『黄金色の豚』に作品が飾られています。

二枚一組の絵で、一部に砂利のようなテクスチャーを使って立体になっている部分があります

羽田空港をご利用の際は是非ご覧になってください。


IMG_7690.JPG

IMG_7691.JPG

y.jpg




こちらの『黄金色の豚』の大きな窓からは飛行場が一望できます。

IMG_7688.JPG



「黄金色の豚」 羽田空港店

住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル4階


posted by Day Starter at 15:10| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2018年11月28日

ANGERSクリスマスフェアのイラスト

雑貨屋アンジェさんの2018年クリスマスフェアのイラストを描きました。

原画は切り絵で作っています。

FullSizeRender.jpg


コチラの絵を使って、クリスマスボックスやハンカチ等のオリジナルグッズも
作られています。

タブロイドカタログの表紙にもなって無料でアンジェ各店舗で配布されていますので是非ご覧下さい。

IMG_6572.JPG



IMG_6601.JPG



12月からクリスマスまでの期間はショッピングバッグにもなります!

アンジェさんのHPのクリスマス特設サイトにも、イラストが使われていて、とても可愛いので
こちらも是非ご覧下さい。
https://www.angers.jp/event/event-1095/
posted by Day Starter at 13:02| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

FOOD HALL いちょう byROYAL

東大病院内に11月6日にオープンしました

「FOOD HALL いちょう byROYAL」

コチラに飾られる絵を描かせていただきました。

全部で4枚の絵を描きました


様々な楽器をモチーフにした、タイトル『musical instruments』

IMG_6539.JPG
横2m程の大きな絵でこの大きさを描いたのは初です。


一部に砂利のようなテクスチャーを立体的に使用してます
IMG_6529.JPG





タイトル『Session 3-1』三部作ドラムとギター

IMG_6506.JPG


IMG_6509.JPG




タイトル『Session 3-2』三部作ピアノ、ボーカル、ベース
IMG_6503.JPG


IMG_6510.JPG




タイトル『Session 3-3』三部作クラリネット、トランペット、サックス
IMG_6502.JPG


IMG_6511.JPG







aaa.jpg



同じ敷地内の東京大学、本郷キャンパスには、夏目漱石の小説で有名な三四郎池や、
内田祥三建築の内田ゴシックと呼ばれる渋い歴史的建造物も沢山あり、
観光されてる方も多くいます。
それらを巡りつつ、病院というなかなか特殊な場所ですが
「FOOD HALLいちょう byRoyal」にも是非足を運んでみてください!

FullSizeRender.jpg


IMG_6521.JPG
posted by Day Starter at 13:17| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

Klean Kanteenのボトル

釣具屋RottonオリジナルKlean Kanteenのボトル。
魚のデザインはDay Starterデザイン。
イイ感じです!


IMG_3869.JPG

Rotton http://www.rotton.jp
posted by Day Starter at 14:41| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2017年12月21日

cafeゆりの樹(東大病院内)

昨日オープンしました、東大病院内にある《cafeゆりの樹》に飾られる絵を描きました。

院内にありますが、どなたでもご利用頂けるcafeになります。



tttt.jpg

qqq.jpg

qqa.jpg

rfr.jpg


お店のロゴマークも担当しました。


cafeゆりの樹
場所:東大病院 内 新入院棟B 1階
時間:7-17時  土日休
posted by Day Starter at 12:08| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

cafeゆりの樹ロゴマーク

今日12月20日オープンのカフェ『cafeゆりの樹』のロゴマークをデザインしました。

コチラは東大病院の中にあるカフェで、一般の方もご利用頂けるお店になってます。

DRdSU_qUEAAZ9vH.jpg-small.jpeg



cafeゆりの樹
場所:東大病院 内 新入院棟B 1階
時間:7-17時  土日休
posted by Day Starter at 12:08| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

作品完成

作品も完成して納品完了。

今回はアクリル絵の具と一部分に砂利を使った
グラベルアートです。

fgfbb.jpg

afff.jpg
posted by Day Starter at 09:12| Comment(2) | illustration | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

本番描いていきます

新しく出きるお店に飾られる絵の
ラフもOKいただいて、これから本番描いていきます。

ココからが楽しい作業です。


IMG_2954.jpg
posted by Day Starter at 14:52| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

アークヒルズ音楽週間2017

2014年からメインビジュアルを担当させていただいています「アークヒルズ音楽週間2017」
今年もイラストを使っていただいています。

広告ものやイベント用に描くイラストはその時が過ぎれば、役目が終わるのがほとんどで、
そんな中、永く愛用していただけるのは 本当に嬉しいです。

今年は秋らしいカラーにしました。

「アークヒルズ音楽週間2017」
東京 六本木にあるアークヒルズで今年は10/7〜10/14に毎年行なわれる音楽のイベントです。
http://www.arkhills.com/events/2017/08/002890.html

moribiru1.JPG

moribiru2.JPG

posted by Day Starter at 14:23| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

アークヒルズ音楽週間2016

10月15日までアークヒルズで開催されている、
サントリーホール、森ビル主催の「音楽週間2016」の
アートワークを2016年カラーになって使用して頂いてます。

こうして、イラストを長く愛用して頂くのは嬉しいです。
http://arkhills.com/common/pdf/ArkHillsMusicWeeks_2016.pdf


2016_mainpdf-1.jpg

2016_mainpdf-2.jpg

2016_mainpdf-5.jpg
posted by Day Starter at 11:22| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2016年09月03日

一筆箋展2016

9月3日(土)〜9月30日(金)オソブランコギャラリーで開催の一筆箋展2016に参加します。


fb777.jpg


参加メンバーが50名なので、皆さんそれぞれのデザインで楽しいです。



Day Starterはアメリカで50’sの代表的なモチーフの1つ、ハーレクインを描きました。
ハーレクインのマリオネットです。

IMG-_5232.jpg

一筆箋は期間中会場で販売され

3柄4枚ずつ 計12枚入り/\324- で販売されています。



期間:2016年9月3日(土)〜9月30日(金)
時間:12:00〜20:00(土日祝は〜19:00) ※水曜、第2土曜休
場所:オソブランコ(大阪市浪速区幸街1-2-36 2F)
料金:入場無料
電話:06-7504-4332
URL:http://www.osoblanco.jp
posted by Day Starter at 23:05| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2015年11月17日

Day Starter × HOMEWARD

神戸にお店を構え、この11月で6周年を迎えられる、ミッドセンチュリー家具や
インテリア雑貨等を取り扱うアンティークショップの「HOMEWARD」


HOMEWARD:http://www.home-ward.net/


その6周年記念のグッズ(トートバック)に使用されるイラストを描きました。


DS566-1.jpg




11/14〜11/30の期間中5000円以上のお買い上げで、コチラをプレゼントされています。
しかもその期間は全品30%OFF!



私達も早速遊びにいってきましたが、店の前に可愛く並んでいた
キッズホールディングチェアを2脚購入。

素敵な家具や雑貨が沢山ありますよ!


DS566-2.jpg

posted by Day Starter at 13:06| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2015年07月15日

ondo online store

DS560.jpg


土佐堀にあるギャラリー&プロダクトレーベルのondoさんが
運営するサイトondo online storeで1点モノの切り絵作品を販売しています。

丁寧な写真で細部までupされていますので覗いてみてください。

http://store.ondo-info.net/en/


posted by Day Starter at 10:55| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

第5回大阪マラソン「なないろチャリティーTシャツ」

10月25日に今年も開催される
 
第5回大阪マラソンの「なないろチャリティーTシャツ」のデザインをしました。

ランナーに当選された方の限定販売です。
当選された方はぜひ是非!

当日これを着たランナーの皆さんを応援するのを楽しみにしてます!

売上金額の一部はそれぞれテーマカラ―の 寄付先団体に寄付されます
デイスターターデザイン担当は黄色、チャリティーテーマは家族です。
http://www.osaka-marathon.com/2015/charity/tshirts/

11096714_655984367841192_663790110758583572_n.jpg

11026237_1049041365123716_3691693564801256593_n.jpg

posted by Day Starter at 12:04| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

達磨展終了

DS540-1.jpg

DS540-2.jpg


PINEBROOKLYNで12月12日までに行われていた達磨展が終了。

Day Starterが出展していた、こどもダルマ2体も無事にお買い上げいただいたようです。

ありがとうございました!

posted by Day Starter at 15:35| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

達磨展のだるまちゃん

DS540-1.jpg


DS540-2.jpg



大阪 福島区にあるPINEBROOKLYNで11月22日〜12月12日に行われる達磨展

『だるま』を先ほど納品しに行ってきました。


色んな達磨達がいました、同じカタチの達磨がいろんなアーティストによって全く違うモノに。
面白いです。

直接アクリルでペイントした作品はDay Starterとしては初めてかも、、、

元気に外で遊ぶ子供だるまです。

だるまは会場で販売されます。



詳細はクリック→http://pinebrooklyn.com/


DS538-1.jpg



posted by Day Starter at 16:01| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

達磨展

DS538-1.jpg


約50組のアーティストが達磨(ダルマ)をペイントする、『達磨展』に参加します。
参加メンバーも豪華で、かなり濃い〜ラインナップ。笑


ZERO MAGAZINE & PINEBROOKLYN & DRAGON76 PRESENTS 達磨展

会場 / PINEBROOKLYN:http://pinebrooklyn.com/wp/
住所 / 大阪市福島区1-2-35
日程 / 2014年11月22日〜12月12日( 水曜日はお休みです )入場無料
時間 / 平日 15時 〜 20時:土曜日と日曜日 13時 〜 20時
お問い合わせ / パインブルックリン TEL 06-6225-7097

OPENING PARTYを11月21日の20時から23時で入場無料で開催します。


DS538-2.jpg

普段、絵の具で直接ペイントすることがあまりないので新鮮です。


posted by Day Starter at 14:53| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2014年08月18日

原画の納品

DS518.jpg



絵のお仕事をする上で、macでデザインしてそのデータを
メールでやりとりする事が大半ですが、
場合(用途)によって切り絵or版画での原画納品も時には。。。


メールだと送信ボタン1つで済むけれど、原画はそういう訳にはいかず
汚れたり、折れない様に、もの凄〜く注意して送ります
今回は切り絵だったので、剥がれない様にも念入りにチェック
配送会社さんにも注意書きを一言そえて。

面倒だけど、どれほど絵を大切にしてるか、自分で再認識出来る愛情ある作業
勿論データでも作る作業は全く同じ意識でやってるけど、色々な仕事が流れて行く中で
この最後の確認作業が無い分、少しだけ自分の中で不完全燃焼な気分。


しかしこの切り絵好きやわ〜
当たり前やけど私やったらジャケ買いやな。


カサボウ

posted by Day Starter at 12:09| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2014年07月04日

切り絵制作中

DS505.jpg


7 / 10 (木) から始まる " Fantabulous " Day Starter exhibitionに向けて
現在切り絵作品を数点制作中。

作品集にするため印刷された紙をどこか一部に使うのが今回の切り絵ルール。

どの柄をどこに使うかが悩むところです。

切り絵は全て一点もので、会場で販売もするのでお楽しみに。


posted by Day Starter at 13:15| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

旅する約100人のブックカバー展 in KYOTO

DS492.jpg

大阪梅田と渋谷で開催され大好評だった「約100人のブックカバー展」の巡回販売が決定!
その名も「旅する約100人のブックカバー展」

イラストレーターやデザイナー、作家やショップさん、会社員や学生 etc.
著名人から一般人まで老若男女総勢約300人が「こんな本屋さんがあったらいいなぁ」と考えた、
約300点もの「架空の本屋さんの、架空のブックカバー」の中から選りすぐりを作品約100点を
京都・神戸・あべの・天神の各ロフトで巡回展示・販売いたします。

というわけで、Day Starterのブックカバーもあちこち旅するようです。

もちろん味のあるレトロ印刷で作られた約100種類もの紙のブックカバーは全て購入が可能!
しかも今回は各会場限定の「ご当地架空ブックカバー」もご用意!
みんなのココロの中の本屋さん、ちょっとのぞいてみませんか?

京都の素敵本屋さんの古書コーナー【ブックブックこんにちは in KYOTO】も有ります!



日時:2014年4月22日(火)ー 5月15日(木)
場所:京都ロフト 京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58番地 ミーナ京都地下1階〜4階
電話:075-255-6210(代表)
営業時間:午前11時〜午後9時


旅する約100人のブックカバー展: http://bookcoverten.com/

posted by Day Starter at 15:33| Comment(0) | illustration | 更新情報をチェックする